

編集部 | 評価・評判 |
---|---|
人気 | ![]() |
初心者 | ![]() |
中級者 | ![]() |
上級者 | ![]() |
ビジネス | – |
試験対策 | ![]() |
価格 | ![]() |
これまで色々な格安オンライン英会話を試したけど満足できなかったユーザがネイティブ講師を狙って申し込む学校がエイゴックスです。日本人のネイティブ信仰はかなりのものですよね。
当然のことですが、これまでエイゴックスは、ネイティブ講師を売りにしていました。こんな感じです。↓
- 「アメリカ人やカナダ人、イギリス人、オーストラリア人から本場の英語を習いましょう。」
そこで当サイトとしては、イギリスに留学するのでイギリス人の講師から英語を習うことや、ワーホリするのでオーストラリア人から・・・要するに、目的がハッキリしている方におすすめしていました。
しかし、今のエイゴックスでは、ネイティブ講師だけでなく、日本人バイリンガル講師やフィリピン人講師も選ぶことができます。汗。
私の憶測ですが、フィリピン人講師の需要【コストパフォーマンス】が高いので、安いサービスも提供するようになったワケです。しかし、安いサービスを増やしても、フィリピン人講師から英語を習う学校は、すでに溢れている現実があります。
習い放題の学校が多いなかで、ポイント制を採用するエイゴックスは、あまりレッスン回数を増やせない、忙しいユーザにはメリットがほんの少しある状態。
それでは、他のオンライン英会話と比較しながら、エイゴックスの立ち位置やサービスをみていきましょう。

- エイゴックスの評価とおすすめしたいタイプ
- エイゴックスの学校紹介
- エイゴックスのメリット
- エイゴックスのデメリット
- まとめ
エイゴックスの評価とおすすめしたいタイプ
エイゴックスは安さを売りにしていますが特に安いワケではありません。端的にエイゴックスの売りは以下となります。
- 「ネイティブ講師や日本人バイリンガル講師から市販の名書を使ったレッスンが受けられる」
- 「習い放題ではなくポイント制を導入しているので忙しい人でも納得の料金」
エイゴックスがネイティブ講師を売りにするなら、インターネット留学として有名な。EFイングリッシュライブがライバルです。世界最大級のオンライン英会話学校でTOYOTAやHONDA、ANAが英語教育として取り入れています。要するに、世界最高峰のオンライン英会話。料金は、月24回のレッスンで6,900円。
エイゴックスの学校紹介
エイゴックスには4つのレッスンスタイルがあります。私のおすすめはテキストを使ったレッスンです。
- フリートーク
- テキストを使ったレッスン
- インターネットの無料教材を使ったレッスン
- その他
テキストを使ったレッスンとは
テキストを使ったレッスンにもNHKのテキストを利用するものからアメリカの人気ドラマから学ぶレッスン、市販の教材で学ぶレッスンがあります。
英会話初心者だとNHKのテキストは日本語で書かれているので選びやすいと思いますが、圧倒的にSIDE by SIDEシリーズの方がクオリティーが高いです。日本人バイリンガル講師ではなく、外国人講師から教わることを前提とするなら、世界で人気となっている定番の教材を選びましょう。
レッスン受講時間 | レッスンは年中無休で24時間可能 |
---|---|
レッスン時間 | 25分。 |
講師 | ネイティブ講師とバイリンガル講師 国籍はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、日本 |
レッスン内容・教材 | 日常会話 ビジネス英語 キッズ向け英語 中高生向け英語 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA, MASTER, JCB)・銀行振込 |
エイゴックスの補足事項
キャンセルは開始の24時間前までが無料、1時間前までがレッスン料の50%です。
価格表
レッスンに必要なポイントを購入して、1ヶ月間で使い切るのがエイゴックスの掟です。普段はネイティブ講師からレッスンを受けているけど、フィリピン人講師を試してみたり、選択の幅は確保されています。
ー | ワンレッスンで必要なポイント |
---|---|
ネイティブ講師 日本人バイリンガル講師 |
100P |
フィリピン人講師 | 20P |
コース | 月額 | ネイティブ講師 | フィリピン人講師 |
---|---|---|---|
毎月 100ポイント購入コース | 1,000円 | 月1回 | 月5回 |
毎月 200ポイント購入コース | 1,980円 | 月2回 | 月10回 |
毎月 400ポイント購入コース | 3,900円 | 月4回 | 月20回 |
毎月 800ポイント購入コース | 7,500円 | 月8回 | 月40回 |
毎月 1200ポイント購入コース | 11,100円 | 月12回 | 月60回 |
毎月 1600ポイント購入コース | 14,600円 | 月16回 | 月80回 |
毎月 2000ポイント購入コース | 18,000円 | 月20回 | 月100回 |
毎月 2400ポイント購入コース | 21,000円 | 月24回 | 月120回 |
毎月 2800ポイント購入コース | 23,200円 | 月28回 | 月140回 |
毎月 5600ポイント購入コース | 39,200円 | 月56回 | 月280回 |
月額ポイント制プランを紹介しましたが、レッスンを受けたいときにポイントを購入することもできます。
エイゴックスのメリット
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの講師だけでなく初級者の為に日本人講師もいます。ネイティブから最高の教材とも呼べるSIDE by SIDEシリーズを使ったレッスンが受けられるのがエイゴックスの魅力です。
- 市販の名書でネイティブ講師から学べる
エイゴックスのデメリット
ネイティブの講師のレッスンがたったの350円とサイトに掲載されていますが、高いプランに申込んだ場合の料金です。価格表やキャンペーンについて非常に分かりにくいのもデメリットです。
最近人気の学校は授業の質だけでなく、学習サイクルつくる為にメソッド化・システム化しています。エイゴックスにこのような仕組みがあれば、より多くのユーザに支持されることでしょう。
- レッスン回数を増やすなら、習い放題のオンライン英会話スクールには太刀打ち出来ない。
エイゴックス・まとめ
いろいろなオンライン英会話を試した方が選ぶ学校です。講師にこだわる方が選ぶ学校とも言えますが安いとはいえない金額です。1レッスン150円ぐらいのオンライン英会話と比較すると、随分と高く感じてしまうことは否めません。
こちらの学校も無料体験を実施しています。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
もしあなたが社会人ならビジネス英語からスタートしましょう。初心者から学べる学校があります。
ビジネス・おすすめのオンライン英会話ランキング
オンライン英会話学校の評判・レビュー
Native Campの評判
産経オンラインの評判
レアジョブの評判
ジオスオンラインの評判
DMM英会話の評判
ELTO(エルト)の評判
バーチャル英会話教室の評価
ブレント・イングリッシュ・オンラインの評判
hanasoの評判
WOMANオンライン英会話の評判
EFイングリッシュライブの評判
vipabcの評判
以上、「エイゴックスの評判」でした。
破格に安いと思うんだけどなあ、エイゴックス 。
回し者じゃないけど、色々なオンライン英会話スクールのトライアルを受けてみて(合計15社程度)、一番安いのってここじゃないかなあと思いました。
だって、いくら安いだの一回100円台だのといっても、そういう安いところは結局「1日1レッスン限定」「予約は1回まで、それを消化するまでは予約不可」「毎日嫌でも受けないと逆に割高」という条件付きの安さばかりでしたし。
そういうところは1日1回強制で受けないと結局高くつくだけで、仕事を持ったサラリーマンには結局割高でした。
データによると、月謝制でも受講生の平均受講回数は月10回未満らしいですし、それだと結局単価は600円程度(多くの無駄遣いの上に経営が成り立っている)。
そして、月謝制の大半の人は、毎日の強制感と、受けられなかった日の「損をした」感が苦痛になり、辞めていくそうですし。
そういうところは、例えば、ある日は時間があるので2回、ある日は無理なので受けない、なんて自由設計が効きませんから。
その点エイゴックスは、2週間先までポイントがある限り回数問わず自由に予約を入れられますし、1日に何コマも受講可能。
なおかつポイント購入も、1200円払って単発購入(自動引き落としなし)でフィリピン人だと5回(単価240円)、自動引き落としの月謝でも1000円から(単価200円)で受講できるという破格の安さ。
そこまで安いところは他にありませんでした。
同じような制度のイングリッシュベルは単価が400円超、ブレントオンラインは400円前後(回数を多く先払いしないといずれももっと高い)でしたし、レアジョブの回数コースなんて月8回で4200円(単価500円超)もするんですよ。
仕事のあるサラリーマンにとって、ここより安いところは見当たりませんでした。
どこか同じような仕組みでこれ以上に破格に安いところがあれば、是非教えてください。
ちなみに、業界大手のDMMですら月謝5500円ですから、1年で66000円。
330日以上年間に受講という大半の人にとって非現実的な回数じゃないと、エイゴックスの月1000円コース(税込)にすら金額面で劣ります。
ネイティブキャンプの受け放題だと場合によっては安そうですが、それでも月5000円弱の支払いは必須ですので、忙しい月は受講回数を減らしたい、といったニーズには対応していません。
値段的には次点でweblioなんかもありましたが、やはり毎日は受講出来ない、日によっては2回以上受講したい、となるとエイゴックスよりも割高でした。
サラリーマンにとって時間と金額は切実な問題なので、本当に、これ以上破格に安いところがあれば是非ご教示ください。
先生によって差が激しいです。良い先生はいいですが。皆さんのコメントも良すぎな気がします。普通の先生でもほめちぎってるのでおかしいなと思います。
コメントありがとうございます。やはり講師の当たり外れはありますよね。
ネイティブ信仰というのはビギナーにあると思います。中~上級はネイティブ独自の表現が学びたいし、発音トレーニングもしたい。なのでエイゴックスにしています。
Yさん。コメントありがとうございます。中上級者に人気のスクールですからね。頑張ってください。