

編集部 | 評価・評判 |
---|---|
人気 | ![]() |
初心者 | ![]() |
中級者 | ![]() |
上級者 | ![]() |
ビジネス | ![]() |
試験対策 | ![]() |
価格 | ![]() |
オンライン英会話が世間に認知されはじめた2009年にグングン英会話は誕生しています。そして2011年頃は、よくメディアに取り上げられていた学校なので知名度は高い。ウィッキーさんを広告塔にして、時代の後押しもあり、生徒を堅調に獲得していたはず。
しかし、このところ大手の影に隠れてしまっていますね。DMMや産経という日本の大企業ややEFイングリッシュライブをはじめとする世界基準でサービスを展開する学校が増えたこで、生徒を獲得するためのハードルが上がっているワケです。
要するに、オンライン英会話を取り巻く環境はココ数年で大きく変化しています。
はい、そこで「グングン英会話はどんな学校なのか」についてみていきましょう。

- グングン英会話の評価とおすすめしたいタイプ
- 学校詳細
- グングン英会話のメリット
- グングン英会話のデメリット
- まとめ
グングン英会話の評価とおすすめしたいタイプ
グングン英会話のメリットはサービスが非常にシンプルであることです。余計なことはしない姿勢がGOODです。
- 教材は海外でも評判の高い市販のモノ
- ワンレッスンが100円
教材は海外でも評判の高い市販のモノ
最近では、独自教材を開発する学校が増えていますが、ケンブリッジやオックスフォードが研究開発している教材と比較できるのかと言われたらハテナですよね。
英語は所詮言語。学び続けるならどのような教材でも上達するのは間違いない。でも、世界的な名書があるのに、あえて独自路線を突き進む必要性はありませんよね。既存の素晴らしい教材を使えばいいワケです。
余計なことをしないのは高評価。生徒がすることは講師を選ぶだけです。ちなみに、フリートークやニュースを学習素材にして、テキスト【教材】を買わずにレッスンを受けることもできます。でも、初心者なら「ぐんぐん英会話のおすすめ教材」を購入しましょう。
料金体系もシンプル
これは説明不要かもしれませんね。ワンレッスンは15分で100円です。プランは3種類しかありません。
- 1日2レッスン(月60回)
- 1日3レッスン(月90回)
- 1日4レッスン(月120回)
学校詳細
レッスン受講時間 | 朝6時~深夜25時まで、毎日のマンツーマン英会話レッスン。 |
---|---|
レッスン時間 | 15分 |
講師 | フィリピン人 |
ベーシックぐんぐんプラン 1日2レッスン(月60回) |
6,000円 |
スーパーぐんぐんプラン 1日3レッスン(月90回) |
9,000円 |
プレミアムぐんぐんプラン 1日4レッスン(月120回) |
12,000円 |
カリキュラム | ■日常会話 ・Side by Side(1-4) ・Exploring English(1-6) ・Talk Time(1-3) ■文法 Interchange(Intro,1-3) ■子供向け ・Let’s Go!シリーズ ・Up and away(1−5) ・American Headway(Starter,1-5) ■ビジネス ・Business venture(beginner,1-2) ■TOEIC対策 ・ETS Tactics for TOEIC listening and reading ・ETS Tactics for TOEIC speaking and writing ・ETS TOEIC テスト公式問題集 Vol.4 その他 ・旅行用教材やディスカッション用の素材 |
支払い方法 | クレジットカード(Paypal、VISA、Master、JCB)、銀行振込み |
- 予約はレッスン開始10分前まで
- キャンセルはレッスンの30分前まで
グングン英会話のメリット
低価格のサービスでありながら在宅講師中心の学校ではありません。専用の講師センター、オフィスがあるので徹底した講師管理をしています。格安オンライン英会話の大人気校NativeCampも同じですが、格安だから在宅講師ありはしょうがない。←もうすでに、こんな時代ではなくなっていますね。
「格安でも在宅講師を認めない学校」
グングン英会話は、専用の講師センターをフィリピン国内2カ所に配置しています。フィリピンの光回線は、日本の回線ほど高速ではありません。ざっくりとした説明をすると日本のDSL回線ぐらいの速度です。
- マニラオフィス
- クラークオフィス
フィリピンの首都マニラは説明不要かもしれませんね。ちなみにクラークは経済特区で基地のある町です。マニラから高速で2時間ぐらいの場所にあります。クラークには僅かならが日系企業もあります。
グングン英会話のデメリット
グングン英会話は良心的な学校。しかし、デメリットも存在します。
- グングン英会話は、差別化できているのか?
- 本当にベストのサービスなのか?
例えば、月額5000円で習い放題、在宅講師なしのNative Campと比較した場合、メリットがあるのかと聞かれると答えられません。
ワンレッスンが100円で激安。しかし、レッスン時間は25分ではなく15分です。一般的に1日25分のレッスンで5000円ぐらいの学校が増えてきている中で、特别安いワケではありません。ワンレッスンあたりのコストではなく、時間で考えてみると良いかも。見せ方がウマイので、最安値かと勘違いしてしまう人も多いことでしょう。
まとめ・グングン英会話の評判と評価
グングン英会話は、そこそそ安い月額で市販の名書で学ぶことができる学校です。一番のポイントは、在宅講師を認めておらず、安定した環境でサービスを提供しているところ。
もうひとつストロングポイントがあれば、すごく伸びそうな気配はあります。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
ビジネス英語を学ぶなら最近有名なあの学校はどうでしょうか。
ビジネス・おすすめのオンライン英会話ランキング
オンライン英会話学校の評判・レビュー
DMM英会話の評判
産経オンラインの評判
レアジョブの評判
ジオスオンラインの評判
WOMANオンライン英会話の評判
ELTO(エルト)の評判
バーチャル英会話教室の評価
ブレント・イングリッシュ・オンラインの評判
hanasoの評判
エイゴックスの評判
EFイングリッシュライブの評判
vipabcの評判
以上、「グングン英会話の評判」でした。