
オンライン英会話のレッスンを受講したことがある方は知っていることばかりかもしれませんが、これからオンライン英会話をはじめるにあたり必要なモノについて見落としの無いようにひとつずつ確認します。
心の準備はこちらの記事を参考にして下さい。
オンライン英会話の不安に打ち勝つ
レッスンを受講するのに必要なモノ

- インターネット回線
- パソコン or タブレット
- ヘッドセットとはなにか
- どのようなヘッドセットを購入するべきなのか
- ノートパソコンの場合
- カメラについて
- SKYPEとは
- ノートと筆記用具
インターネット回線
必要となるインターネット回線の速度は5Mbpsもあれば十分です。日本の光回線(フレッツ・nuro光)やADSLの回線を引いているなら問題ありません。
もし、モバイルWIFIと呼ばれるWiMAXやポケットWIFIを利用しているなら注意が必要です。一般的に使い過ぎると帯域を制限されてしまうので通信速度制限が掛かっていないことが条件です。インターネット回線が不安なら通信速度を計測してみましょう。
Google検索で「インターネット 速度」や「インターネット スピード」のキーワードを打ち込んで見て下さい。通信速度を計測できるサイトがたくさん見つかります。大まかな目安としては、実測で上り下りともに3Mbpsもあれば動画での通信が可能です。
パソコン or タブレット
パソコンやタブレットで音声通話もしくはビデオ通話できる環境が必要になります。ノートパソコンやタブレットであれば、おそらくマイクとカメラが付いていますので問題ありませんが、デスクトップパソコンならヘッドセットとカメラを購入する必要があります。
#カメラやヘッドセットは安いもので十分です。
ヘッドセットとはなにか
ヘッドセットとは、マイクとヘッドフォンが一体化しているモノです。ヘッドフォンの代わりにイヤフォンを使うのであればマイクを購入するだけです。
要するにパソコンにマイクとスピーカーがないと通話できないという話です。
音声出力にスピーカーを使うのであれは、注意したいポイントがあります。スピーカーから流れる音(相手の声)をマイクが拾ってしまうことで、音がグルグル回ってしまうハウリング。要するに、先生の声を先生に届けてしまいます。音楽のライブでキーンという音を聞いたことがある方も多いと思いますが、原因はハウリングです。
ハウリングを避けるために、パソコンのスピーカーではなくヘッドセット(ヘッドフォン)やイヤフォンを利用しましょう。
どのようなヘッドセットを購入するべきなのか
近所の家電屋でおすすめのヘッドセットを購入しましょう。あまり高級なものは必要ありません。無理をしない金額で選びましょう。高いモノを買ったからといって英語がペラペラになるワケではありません。
インターネットを通した音声通話になるので音楽を聞くレベルの品質は不要です。使用感は大切な要素ですが、コールセンターとは違いオンライン英会話の授業は20分〜1時間です。
まずは、一番安いものを購入して、英語の上達にあわせて良いモノに切り替えるのがおすすめです。
ノートパソコンの場合
私はヘッドセットを持っていません。ノートパソコンにマイクとカメラがついていますので、それを利用しています。ただハウリング対策でスピーカーは使わず、音楽用のヘッドフォンやイヤフォンを利用しています。
カメラについて
ノートパソコンやタブレットなら筐体(パソコン自体)にカメラが付随していますので、こちらの項目を意識する必要はありません。しかし、デスクトップパソコンをお使いの方はカメラの準備も必要です。
どのようなカメラを購入するべきなのか
高画質のものを購入する必要はありません。もし、あなたが綺麗な画質でオンライン英会話を受けたいと思ってもフィリピンの通信環境の問題で実現することが難しいのが実情です。
skypeは、日本側から綺麗な画質で動画を配信しても、受信する環境に合わせた画質になってしまいます。近所の家電屋で一番安いカメラで十分です。
SKYPEとは
スカイプとはLINEのようなビデオ通話や音声通話をするためのアプリケーションです。どれくらいのオンライン英会話でSKYPEが利用されているか分かりませんが、8割ぐらいの学校がレッスンに使用しています。
パソコンやアンドロイド、IOSに対応しているので、レッスンで使用する端末にインストールしておきましょう。
スカイプをインストールすると、自分のパソコンやタブレットの音声や動画のチェックができるので、レッスンを受ける前に、マイクが音を拾うのか、音が聞こえるのか、をしっかりと確認しておきましょう。
ノートと筆記用具
オンライン英会話に限ったことではありませんが、なにかを学ぶなら筆記用具は必須です。レッスンを受けているときに気になったことをメモしておきましょう。
また、自身の学習記録を残しておくことをおすすめします。記録することで、自分の成長を把握することができます。自分の観察日記のようなものです。なんとなくレッスンを受けていくより圧倒的に有意義な時間の使い方が可能になります。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
準備が終わった方におすすめの記事
初心者が英語が話せるという実感を得るにはどれぐらい必要なのか
オンライン英会話・初心者の目安
初心者はどれぐらいのレッスンを受けるべきなのか?
初心者の授業回数と教材選び
初心者ほどしっかりと先生を選びましょう。
オンライン英会話・先生の選び方
無料体験レッスンについて知る。
オンライン英会話・無料体験レッスンの裏事情
以上、「オンライン英会話の準備・レッスンに必要なもの」です。