英会話の初心者がどれぐらいの期間にどれぐらいの授業を受けると、英会話能力がどのレベルに到達するのかについて、私の経験を交えて書いていきます。一般的に英会話は実践した時間に比例すると言われていますが、上達しやすいタイプとそうではないタイプがあります。
この記事は、いろいろ脱線しながら6ページになってしまいましたので、記事を分割しています。

オンライン英会話の始め方と効果(当記事を読んだ後に確認しましょう。)
日本人はデキる人でも自称初心者がいるため、初心者の定義は必要ですよね。
初心者レベルとはどれぐらいなのか
私がイメージしている初心者は簡単なフレーズをいくつか知っているレベルの方です。
つい先日のことですが、海外の空港で大阪の方と思われる夫婦が買い物をしており、「これと、これと、これでいくらや! ハウマッチ」と大声で店員に金額を聞いている大阪弁の日本人に遭遇しまたし。当サイトでの初心者はここに設定しています。
ちなみに、ハウマッチのみ英語でした。店員が10メートルほど小走りで駆け寄り電卓を取り出しました。日本語のわからない店員は英語を話しています。そして、夫婦は8割日本語で話しています。意思の疎通が難しい状況ですか、夫婦は買い物を楽しんでいました。
「ええっ、高すぎる。チープにしてよ。わかる? チープ!チープ。」こんな感じです。夫婦そろって大阪弁で店員を詰め寄る。圧力を受ける店員。電卓に金額を表示させ夫婦に見せる定員。しびれを切らし定員から電卓を奪い取り希望金額を打ち込む夫婦。
「これでどや!」
何度か電卓で値段交渉をしたあと、交渉成立しました。
「それでええわ。包んで!」
このようなやり取りを笑っている方もいるかと思いますが、実はこのタイプ、将来有望です。短期間で英会話が上達します。スタートの地点は低いけど、たった1年で日常英会話が話せるようになります。
どれだけ学んでも英語が完璧にならない問題
私は英語を使って仕事をしていますが、すべての英語が理解できるワケではありません。世界にはいろいな英語があります。例えば、医療についての話には日本語でもついていけませんので、英語だと尚更わかりません。また、訛りやスラングの問題もあります。
仕事でインド人にプレゼンするなら、私の心配事は以下になります。
- インド訛りの英語を理解できるのだろうか?
- 私の日本訛りの英語を聞き取ってもらえるだろうか?
もちろん、何度も聞き返したり聞き返されたりしながらコミュニケーションします。とにかく伝えなくてはならないワケです。仕事なので妥協できません。伝えようとする努力が必要です。
積極性が効果を最大化する
伝えようとする気持ちと聞き取ろうとする意思がどれだけあるのかで効果が決まります。まったく英語が話せないサラリーマンが海外勤務をすると英語が話せるようになるのですが、当然のことながら理由があります。
絶対に相手に伝えないといけないことがあるからです。逃げることができません。英語が下手でも文法が間違っていても口から言葉をだす。これがすごく重要です。
オンライン英会話のレッスンに当てはめると
あなたは英語が下手なのかもしれません。発音が最悪なのかもしれません。でも、勇気をだして積極的になる必要があります。この部分に関しては、オンライン英会話の不安に打ち勝つに書いています。
初心者のレベルのまとめ
少しの単語とフレーズを知っていること。この部分は日本人ならだれでもクリアしている条件ですね。
- 物怖じしない性格であればなおよし。
- オンライン英会話の効果を高める為に、積極的になろう。
このレベルの方がオンライン英会話で学ぶと、1年でどのように変わっていくのかを以下の記事にマトメてありますので順番にご一読下さい。
オンライン英会話の効果・初心者の成長について

以上、「オンライン英会話の効果・初心者の目安」でした。
・初心者のレベルとはどれぐらいなのか
・どれだけ学んでも英語が完璧にならない問題
・効果を最大化するために積極的になること
・初心者のレベルのまとめ