

編集部 | 評価・評判 |
---|---|
人気 | ![]() |
初心者 | ![]() |
中級者 | ![]() |
上級者 | ![]() |
ビジネス | ![]() |
試験対策 | ![]() |
価格 | ![]() |
外見は立派なのに中身がスカスカの学校が多いので産経オンラインの良さが引き立ちますね。

- 産経オンラインの評価とおすすめ度
- 人気講師の紹介
- 産経オンラインの学校紹介
- 産経オンラインのメリット
- 産経オンラインのデメリット
- 産経オンラインの評価とレビューまとめ
産経オンライン英会話の評価とおすすめしたいタイプ
レッスンは早朝5時から深夜25時まで開講しています。25分で193円のレッスン料は特別安いわけではありません。しかし、サービスの質を考慮するとコストパフォーマンスは高いです。
フィリピン人講師のレッスンになるのでネイティブの発音を求める方には物足りないと思います。また、ビジネス英語を学ぶならビジネス英会話を専門とした学校があるので、そちらをおすすめします。
初級から中級であれば、文句無しです。
人気講師の紹介
このレベルの日本語が話せるなら、初心者でも安心ですね。
Sharmayne先生の発音は素晴らしいですね。
産経オンライン英会話・学校詳細
レッスン受講時間 | 早朝5時から深夜25時まで |
---|---|
レッスン時間 | 25分・50分 |
講師 | フィリピン人 |
レッスン内容・教材 | 日常英会話【初級・初中級・中級・中上級】 ビジネス英会話【初級・初中級・中級・中上級】 職業別英会話【小売・レストラン・鉄道・タクシー・鉄道】 TOEIC ・とってもかんたんTOEIC (Beginner) ・Taking the TOEIC 2 (Intermediate) ・TOEIC Analyst (Advanced) フリートーク |
月額 | ・毎日25分プラン5,537円 ・毎日50分プラン9,074円 ・毎週末【金・土・日】50分プラン5,537円 追加レッスン(上記レッスンに加えて追加レッスンを希望する方) ・プラス1チケット・1回649円 ・プラス15チケット・15回3,982円 ・プラス30チケット・30回7,315円 ・プラス45チケット・45回10,000円 |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal・銀行振込 |
産経オンライン英会話の評価
冒頭でコンテンツの良さを説明しましたが、もう少し細かく説明します。
教材の素晴らしさ
学校が用意している独自教材に音声が付いていますので、予習や復習の効果を高めることができます。これだけだと読み流してしまう方がいるので、もう一度書きます。
授業で先生の発音を聞くだけでは耳をつくるための量が不足してしまいます。予習や復習でうんざりするほど、繰り返すことで英語を聞くための耳ができます。だから、音声付きの教材は素晴らしいです。
産経オンラインは講師に厳しい
これは重要です。コンプライアンスが・・・といった難しい話ではありません。講師の通信環境にもレギュレーションを持っています。日本だと当たり前すぎて理解することが難しいかもしれませんが、フィリピンの通信環境はよくありません。在宅勤務をしている講師の場合、レッスンのときに映像なしの音声のみでレッスンをする講師がいます。レッスン中に突然ネットが切断してしまうこともよくあります。
このような通信環境に問題のある講師は登録できないようになっています。要するに、産経オンラインは講師の英語能力だけでなく通信環境のチェックもしています。
産経オンラインのメリット
最近では、どこのオンライン英会話学校でもやっていることですが、ご自身の英語力を定期的に確認するためのテストが受けられます。点数を目標に勉強するのは、英会話本来の目的からそれていますが、レッスンで学んだ英語が定着しているのか判断できます。
- GCAT(実力判定テスト)
- レッスンのレポートが貰える
GCATとは
GCAT(Global Communication Ability Test)と呼びます。レッスン時間と同じ25分で受講者が受けられる英会話テストです。講師と1対1の対話形式で英会話のチェックが受けられます。
オンライン英会話をはじめて3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と節目に進捗確認をするために利用しましょう。1対1の対話形式なので精度の高いチェックが可能です。
学習の指標を持つことは大切なので積極的に活用して下さい。
レッスンのレポートが貰える
講師があなたの為にレポートを書いてくれます。どの部分を重点的に復習するのかの目安になります。また自分があまり意識していなかった問題点を客観的に指摘してくれます。
このような細かなサービスが人気の秘訣でしょうか。
産経オンライン英会話のデメリット
人気があることの裏返しかもしれませんが、予約を取るのに苦労することです。講師の質を高く保つなら講師の確保に苦労するというトレードオフはあります。講師にいくらでも支払うことができるなら、なんの問題もありませんが現実的に難しいですよね。
産経オンライン英会話の評判・レビューのまとめ
講師の基準が高いのでハズレが少ないのが産経オンラインの特徴です。教材はオンライン英会話の中でも最高のレベルです。
5年前にもフィリピンにオンライン英会話はありましたが小さな学校が多かったです。オンライン英会話のブームが訪れたことで大企業が参入してきました。そしてアッと言う間にレベルが学校のレベルが押し上げられました。そのうちのひとつが産経オンラインです。
こちらの学校も無料体験ができますので、あなたの候補に入れておきましょう。初級から中級レベルの方におすすめします。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
ビジネス英語を学ぶなら最近有名なあの学校はどうでしょうか。
ビジネス・おすすめのオンライン英会話ランキング
オンライン英会話学校の評判・レビュー
WOMANオンライン英会話の評判
レアジョブの評判
ジオスオンラインの評判
DMM英会話の評判
ELTO(エルト)の評判
バーチャル英会話教室の評価
ブレント・イングリッシュ・オンラインの評判
hanasoの評判
エイゴックスの評判
EFイングリッシュライブの評判
vipabcの評判
以上、「産経オンライン英会話の評判」でした。