

編集部 | 評価・評判 |
---|---|
人気 | ![]() |
初心者 | ![]() |
中級者 | ![]() |
上級者 | ![]() |
ビジネス | ![]() |
試験対策 | なし |
価格 | ![]() |

- トークプラネットの評価とおすすめしたいタイプ
- 学校詳細
- トークプラネットのメリット
- トークプラネットのデメリット
- まとめ
トークプラネットの評価とおすすめしたいタイプ
トークプラネットは、フリーランスの講師と直接交渉するぐらいの料金でありながら講師の全員がスカイプビデオコールに対応しています。要するに、安く動画レッスンを受けることができる学校です。
一般的なオンライン英会話学校と異なるのが料金設定。非常にわかりにくい! 講師によってレッスンの価格が違うので、お気に入りの講師が見つかっても予算オーバーで・・・そんなこともあります。基本的にアメリカやカナダなどのネイティブ師は高めの料金設定、フィリピン人講師は安めの設定ですね。
料金設定が講師ごとに異なるので、お気に入りの講師がみつけられるのかがトークプラネットを選ぶ基準になるはず。無料体験が最大5回できるので、しっかりと講師探しのために活用しましょう。
しかし、無料体験は無条件で5回できるのではありません。無料体験に申し込むと800ポイントがもらえるので、それを利用してお試しレッスンを受けます。800ポイントがなくなったら、ポイントを購入することでレッスンを継続していきます。
要するに、料金体系もお試しレッスンもわかりにくいワケです。
しかし、お試しレッスンをしていたら自動的に課金されるようなサービスではありませんので、そこは安心して下さい。またレッスンに必要なものはすべてダウンロードできるので、お手軽に英会話をはじめることができます。
毎日レッスンを受けることができない忙しい人で、無料体験でお気に入りの講師に出会えたなら、トークプラネットを選ぶのはありかもしれませんね。
学校紹介
レッスン受講時間 | 24時間 |
---|---|
レッスン時間 | 25分 |
講師 | イギリス・カナダ・日本・フィリピン人 |
コース | 無料の教材サイトを利用したレッスン フリープラン |
料金プラン | ポイント制(講師ごとにレッスンに必要なポイントが違う) |
【新】スーパーエントリープラン800 | 800円(毎月800ポイント) |
エントリープラン3000 | 2,980円(毎月3,150ポイント) |
スタンダードプラン5000 | 4,980円(毎月5,300ポイント) |
スタンダードプラン8000 | 7,980円(毎月8,560ポイント) |
アドバンスプラン12000 | 11,980円(毎月12,950ポイント) |
アドバンスプラン20000 | 19,980円(毎月22,000ポイント) |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振り込み |
ワンレッスンに必要な講師のポイントは、チュータ一覧から確認できます。目安としては、安い講師で150ポイント。高い講師で600ポイントです。
トークプラネットのメリット
月額800円から英会話を習うことができるのが最大のメリットです。ランチと同じぐらいの金額。人気のあるプラン(月額2,980円)では、安い講師なら21回のレッスンが受講できるという太っ腹な学校です。
24時間開校しているのでいつでも習えて、講師は動画対応しています。しかし、お気に入りの講師があなたの希望する時間にいるかどうかは運次第ですね。
- 月額800円から
- 24時間対応。
- 格安なのに動画でレッスンを受けることができる
- 講師は、イギリス・カナダ・日本・フィリピン人
トークプラネットのデメリット
習い放題で月額5000円ぐらいのサービスもあるので、毎日レッスンを受けたい生徒にはおすすめできません。
ポイント制を採用している学校でありながら、来月に持ち越すことができないというのは、あり得ないのではないかと個人的に思います。
- ポイント制だけど持ち越し禁止
高めのプランに申し込みをしても、たまたま忙しくてポイントを消化できない月もあるはずなので、安めのプランにしておき、不足分は追加でポイントを購入する利用方法をおすすめします。
講師を選ぶのが面倒臭い
最近のオンライン英会話学校だと、講師を検索するシステムがしっかりしているので、ニーズに合わせた講師がサクッと見つかります。しかし、トークプラネットのチューター一覧ページの仕組みはよろしくないですね。
ただし、講師の紹介文はボリュームたっぷりです。講師のバックグラウンドや価格を吟味しながら、ひとりづつ講師をチェックしましょう。
まとめ・トークプラネットの評判
すでに英語が話せる人が、国籍豊かな英語にふれるチャンスとしてトークプラネットを利用するのはありですね。
無料体験を通して、お気に入りの講師が見つかった人やレッスンを毎日受けることができない人にとって、トークプラネットは良い学校になるはず。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング
もしあなたが社会人ならビジネス英語からスタートしましょう。初心者から学べる学校があります。
ビジネス・おすすめのオンライン英会話ランキング
オンライン英会話学校の評判・レビュー
産経オンラインの評判
レアジョブの評判
ジオスオンラインの評判
DMM英会話の評判
ELTO(エルト)の評判
バーチャル英会話教室の評価
ブレント・イングリッシュ・オンラインの評判
hanasoの評判
WOMANオンライン英会話の評判
EFイングリッシュライブの評判
ベストティーチャー(Best Teacher)の評判
vipabcの評判
以上、「トークプラネットの評判」でした。